箏を始めて楽しもう!

箏を始めて楽しもう!

◆箏を始めて楽しもう!

箏ってどんなもの?

箏(琴)の歴史は古く、西暦700年代に日本に雅楽と共に入ってきたと言われ、起源は中国の楽器ですが、日本に入ってきてから約1,300年もの月日をかけ、日本の風土と共に形成し、今では日本の伝統楽器として位置づけられております。

箏というのは昔から、お姫様や高貴な人が嗜む高価なもの…という偏見がありますが、今は子供から大人まで、どんな人でも楽しめる楽器です。フォークやポップスの人達が、ギターを伴奏楽器として駆使しているのと全く同じです。

今ではVOCALOIDやアニメの音楽を箏で演奏することもあり、若い人達でも邦楽が聴きやすい時代になっています。
さらに、日本の教育課程の中でも、小中学校の授業で実技として取り入れられ、高校のクラブ活動にあっては、箏や他の和楽器を使ったアンサンブルによる全国大会も開催されています。

「箏」と「琴」は違うの?

「箏」と「琴」は、本来違う楽器なのです。
「箏」は、日本の伝統楽器です。一般に「こと」と呼ばれ、「琴」の字を当てられますが、正しくは「箏(そう)」で、「琴(きん)」とは本来別の楽器になります。 「琴」は柱がなく、絃を押さえる指のポジションを変えることで音の高さが変わる楽器で一絃琴・二絃琴・大正琴がこれにあたります。
「箏」と「琴」の大きな違いは「柱(じ)」と呼ばれる、まん中にたくさん立っているブリッジがあるかないかです。

箏(琴)の楽しみ方

箏は上達する前に、いろいろな楽しみ方があります。
まず一人で自分の好きな曲、メロディーを自分の赴くまま奏でること。或いは、2~3人、大勢の人たちと、アンサンブルを楽しむこと。
他の楽器、例えば尺八、三味線、太鼓などの和楽器との コラボレーション。最近はヴァイオリン、リコーダー、フルート、ピアノ、管楽器などの洋楽器とのコラボレーションも大変多くなってきました。 いわゆる声楽を含めたどんな楽器とも、デュオ、ア ンサンブルを楽しむことが出来ます。

◆箏に触ってみよう

無料体験していただけます!

ぜひ箏に実際に触れてみてください!弊店ではいつでも無料で体験していただけます。 また、各学校や地域のサークル活動等での無料体験・貸し出しも実施しております。
特に「おことを楽しむ会」では、体験・鑑賞等ご要望にお応えできるよう活動しております。

おことを楽しむ会

子供たちに日本の伝統を伝えたい!という思いから、平成23年に発足。この年の7月~8月にかけて小中学生対象の「夏休み お琴を弾いてみよう!」を開催。保育園やイベント等に出張演奏を行っています。

レンタル品

レンタルも行っておりますので、本格的なことを買う前に、まずレンタル品でお試しいただくことも可能です。
※運搬が必要な場合は、別途3,000円(往復)かかります。(諏訪地域)

学 校 短期 (一日体験等) 1,000円(一面につき)
長期 (小・中・高) 3,000円(一面につき)
個 人 短期 (一週間以内) 3,000円(一面につき) 運搬必要な場合3,000円(往復)
長期 (一週間以上) 一日500円×日数(一面につき)
クリ甲及び十七絃 5,000円(一面につき)
◆立奏台 一台500円
◆譜面台 一台300円
◆琴台 一台300円

◆演奏会に出かけてみよう

演奏会情報

各地区・各教室では、発表会・演奏会などたくさんの発表の機会があります。
観客の前でご自分の成果を発表してみてはどうでしょう? また、他の方の演奏を聞いてみることも大変勉強になると思います。

弊店の演奏会情報も随時更新していますので、ぜひチェックしてください。

コンサート・イベント情報はこちらから→

演奏会情報

琴光堂和楽器店

諏訪琴光堂和楽器店

〒392-0021

長野県諏訪市上川1丁目1692-1

TEL.0266-52-2341

PAGE TOP